2008.05.29 カテゴリー : [001]展示場日記
カナダ現地レポート?
カントリーカットログ編
今回は、BESS大人気シリーズ「カントリーカットログハウス」の製造模様をちょっとだけご紹介しましょう(^O^)/
カントリーカットログは、工場内にて厳しい品質管理を行いながら、様々な製造工程を経て出荷されています。
まずは、ログ財の元となる未乾燥の材料を、コンピューター管理の大きなキルン乾燥器に入れ、強制乾燥を行います。
乾燥させることによって、材の収縮を少なくさせます ( ..)φメモメモ
次は、その材をD型に成型するのですが、成形後に等級選別を行うんです。
日本に入ってくるログ材は、この厳しい選別の中で上位の物しか来ないのですよ! 厳しいですね〜 φ(..)メモメモ
選別が終わったら、いよいよ加工機でログ材を加工して行きます。
ここで登場するのが、最近導入したという「クルージー加工機」です!
以前使用していた加工機に比べ、正確に・素早くノッチ等の加工ができるようになったという事で、生産効率も大幅アップ!
今まで、三交代で作業していた現地スタッフの負担も少なくなったそうです。
加工が終わると、図面と照らし合わせ何回も検品を行いやっとログ材の完成!
あとは、丁寧に梱包し、コンテナー積載して、日本のお客様のもとへ旅立っていくわけですね。 (@^^)/~~~
現地スタッフは、厳しい表情で各工程の作業に取り掛かっていました。
安心してお客様にお勧めできる事を再確認できましたyo !(^^)!
次回は、カナダにて実際ログにお住いのご夫婦宅をちょっとだけリポートします!
豪華仕様のご自宅は必見です! お楽しみに (^。^)y-.。o○
カントリーカットログは、工場内にて厳しい品質管理を行いながら、様々な製造工程を経て出荷されています。
まずは、ログ財の元となる未乾燥の材料を、コンピューター管理の大きなキルン乾燥器に入れ、強制乾燥を行います。
乾燥させることによって、材の収縮を少なくさせます ( ..)φメモメモ
次は、その材をD型に成型するのですが、成形後に等級選別を行うんです。
日本に入ってくるログ材は、この厳しい選別の中で上位の物しか来ないのですよ! 厳しいですね〜 φ(..)メモメモ
選別が終わったら、いよいよ加工機でログ材を加工して行きます。
ここで登場するのが、最近導入したという「クルージー加工機」です!
以前使用していた加工機に比べ、正確に・素早くノッチ等の加工ができるようになったという事で、生産効率も大幅アップ!
今まで、三交代で作業していた現地スタッフの負担も少なくなったそうです。
加工が終わると、図面と照らし合わせ何回も検品を行いやっとログ材の完成!
あとは、丁寧に梱包し、コンテナー積載して、日本のお客様のもとへ旅立っていくわけですね。 (@^^)/~~~
現地スタッフは、厳しい表情で各工程の作業に取り掛かっていました。
安心してお客様にお勧めできる事を再確認できましたyo !(^^)!
次回は、カナダにて実際ログにお住いのご夫婦宅をちょっとだけリポートします!
豪華仕様のご自宅は必見です! お楽しみに (^。^)y-.。o○



© R.C.CORE CO.LTD.